女将セミナーのお申込み

女将セミナーのお申込み

2025年度 笹屋伊織

創業1716年 老舗女将に学ぶ「品格のコツ」

~ お問い合わせ ~
075-692-3833

【受付時間】9:00~17:00 
【定休日】日曜日

受講いただくお客様へのお願い

  • ■ 各回ごとにお申し込みが必要となります。
  • ■ 定員になりましたら、キャンセル待ちとしての予約受付になります。何卒ご了承ください。
  • ■ キャンセルの場合は、イベントの2日前までにご連絡をお願いします。
  • ※ 日程は変更になる場合もございます。上記までお問い合わせくださいませ。

ホテルエミオン京都

  • 開催場所

    ホテル エミオン京都 1F 笹屋伊織別邸

  • 開催時間

    10:00 受付開始 10:30 スタート~11:30 まで

  • 定員

    30名

  • 参加費

    3,000円(税込)

               
  • 特別会

    ※5月・6月・8月・10月・12月・2月 4,500円(税込)

ネット予約はこちら

※レジが混み合いますので上記リンク先から事前支払い可能です。
現地支払いをご希望の方はお電話、またはお問合せよりご参加お伝えください。

開催日
内容
  • 4月15日(火)
    会食でのエレガントな所作
    ~ナフキンと懐紙の使い方のコツ~
  • 5月20日(火)
    「テーブルスタイル茶道と茶道の違い」
    ゲスト: テーブル茶道 椿の会 主宰 土屋瑠美氏
  • 6月17日(火)
    「もう一つの京舞 〜京舞篠塚流〜次世代へつなげたい伝統の形」
    ゲスト:京舞篠塚流 篠塚瑞桜氏
  • 7月15日(火)
    女将直伝! 自分でできるから美しい
    ~着物ヘアセットのコツ~
  • 8月5日(火)
    「親の意見となすびの花は千に一つも仇がない」
    ゲスト:半兵衛麸12代目 玉置剛氏
  • 9月16日(火)
    食卓での所作の基本
    ~蓋つき器の扱い方・お箸の使い方のコツ~
  • 10月21日(火)
    「世界に誇る日本人の所作とプロトコール」
    ゲスト:やまと言葉マナー文化協会 代表 野村英子氏
  • 11月18日(火)
    訪問先での美しいマナー
    ~手土産の選び方・玄関先での所作のコツ~
  • 12月16日(火)
    「chasenの未来」
    高山茶筅師 20代目 谷村丹後氏
  • 2026年 1月20日(火)
    身体を整える発酵スイーツ
    ~健康的な品格を磨くコツ~
  • 2月17日(火)
    「職人 川合晃志郎による和菓子教室」
    ゲスト:笹屋伊織 和菓子職人 川合晃志郎氏
  • 3月17日(火)
    話し方で品格の差がつく
    ~感じの良い話し方のコツ~

※日程は変更になる場合もございます。お問い合わせくださいませ。

名鉄百貨店

  • 開催場所

    名鉄百貨店本店[本館]9F バンケットルーム

  • 開催時間

    [午前の部]11:30〜12:30[夜の部]19:00〜20:00

  • 定員

    20名

  • 参加費

    3,000円(税込)

  • 特別会

    ※5月・6月・8月・10月・12月・2月 4,500円(税込)

※各月水曜日となりますので、ご注意ください。

開催日
内容
  • 4月9日(水)
    会食でのエレガントな所作
    ~ナフキンと懐紙の使い方のコツ~
  • 5月14日(水)
    「テーブルスタイル茶道と茶道の違い」
    ゲスト:テーブル茶道 椿の会 主宰 土屋瑠美氏
  • 6月11日(水)
    「もう一つの京舞 〜京舞篠塚流〜 次世代へつなげたい伝統の形」
    ゲスト:京舞篠塚流 篠塚瑞桜氏
  • 7月23日(水)
    女将直伝! 自分でできるから美しい
    ~着物ヘアセットのコツ~
  • 8月20日(水)
    「親の意見となすびの花は千に一つも仇がない」
    ゲスト:半兵衛麸12代目 玉置剛氏
  • 9月10日(水)
    食卓での所作の基本
    ~蓋つき器の扱い方・お箸の使い方のコツ~
  • 10月15日(水)
    「世界に誇る日本人の所作とプロトコール」
    やまと言葉マナー文化協会 代表 野村英子氏
  • 11月12日(水)
    訪問先での美しいマナー
    ~手土産の選び方・玄関先での所作のコツ~
  • 12月10日(水)
    「chasenの未来」
    ゲスト:高山茶筅師 20代目 谷村丹後氏
  • 2026年 1月14日(水)
    身体を整える発酵スイーツ
    ~健康的な品格を磨くコツ~
  • 2月4日(水)
    「職人 川合晃志郎による和菓子教室」
    ゲスト:笹屋伊織 和菓子職人 川合晃志郎氏
  • 3月11日(水)
    話し方で品格の差がつく
    ~感じの良い話し方のコツ~

※日程は変更になる場合もございます。お問い合わせくださいませ。